持続可能な未来をつくるサステナブル素材とは?種類や特徴を解説!

サステナブル 素材

「サステナブル(持続可能な)」という言葉を耳にする機会が増えました。「サステナブル素材」といえば環境によさそうなことはなんとなくわかっていても、実際はどのような素材のことを指すのでしょうか。
今回は、サステナブル素材の種類や特徴、関心が集まる理由を解説します。持続可能な素材がどのように私たちの生活と地球の未来に優しさをもたらすのか、一緒に考えていきましょう。

サステナブル素材とは?

「サステナブル」とは、持続可能なことを目指すものであり、国連のSDGsの定義は「現代のニーズを満たしつつ、将来の世代が自らのニーズを満たす能力を損なわないようにする開発※1」を指します。これには環境保全だけでなく、経済的安定性や社会的公正も含まれています。
この広範な概念に基づいて、「サステナブル素材」とは、これらの原則に沿った方法で開発された素材を指します。つまり、環境への影響を最小限に抑えるだけでなく、経済的かつ社会的に持続可能な方法で生産された素材です。ここでは、特に環境負荷を低減するために設計された素材に焦点を当てていきます。

サステナブル素材への関心が高まる理由

地球環境への影響が深刻化する中で、なぜサステナブル素材への注目が高まっているのでしょうか。

地球温暖化と資源枯渇

私たちは、地球温暖化の進行による気候変動や化石資源の枯渇が迫る課題を目の当たりにしています。
これらの環境問題への対応策として、資源を効率よく使い、環境への負荷を低減するサステナブル素材が重要視されています。サステナブル素材は、持続可能な開発目標(SDGs)の中でも、「責任ある消費と生産」に大きく貢献する取組みです。

市場の変化と消費者意識

ファッション産業では、原材料調達から製造段階までに排出される二酸化炭素の排出量や水の使用量が他の業界と比較しても多いことが問題視されています。たとえば、環境省によると、洋服一枚を生産するのに必要な水の量は、浴槽11杯分の約2300リットル、二酸化炭素の排出量は500mlペットボトル約55本分の約25.5kgにも及びます。さらに、化学物質による水質汚染など環境への影響は多大です※2。

このため、サステナブルな製品への移行が特に重要となり、このような動きは他の業界にも影響を与えています。消費者一人ひとりが企業の取り組みや製品が地球環境に与える影響を考慮した選択をする意識が高まってきているのです。

サステナブル素材の種類と特徴

サステナブル素材の種類は大きく分けて3種類あります。

天然素材

天然素材とは、自然から得られる繊維素材のことで、代表的なものには綿、羊毛、麻などがあります。これらの素材は、化学的に合成されたものではなく、自然環境で育つ植物や動物から採取されます。中でも、環境にやさしい栽培方法や持続可能な採取方法を用いた素材が注目されています。

例えば、オーガニックコットンは、化学薬品を使用しない有機栽培で育てられ、環境と人道に配慮した製品として専門機関によって認証されています。このような認証は、Organic Content Standard(OCS)※3など国家有機基準の条件で原料から生産、流通まで検証された製品にのみ適用される環境ラベルで確認することができます。オーガニックコットンは、手間がかかる分、農薬などの汚染物質を使わないので、これを選ぶ事で環境保護に貢献できます。

再生素材

廃棄物を新たな製品に生まれ変わらせる素材であるリサイクルポリエステルやリサイクルナイロンなどが開発されています。例えば、帝人フロンティアのリサイクルポリエステルである「ECOPET」は、マテリアルリサイクルによってペットボトルを原料にしたり、製品製造時の裁断くずをケミカルリサイクルして原料にしたりと、最新技術で新たな素材を生み出しています。また、そういった技術により環境負荷軽減だけでなく、機能を有する糸や品質安定性の優れた糸の生産を可能にしています。

エコペットは廃棄されたペットボトルや裁断くずを使用する為、新たに石油から原料を製造するよりも廃棄物削減と二酸化炭素削減に貢献できます。リサイクルポリエステルは、通常のポリエステルよりも劣るイメージがありましたが、現在では技術向上により同等の品質で耐久性があり、長く愛用できます。

バイオベース素材

バイオベース素材の開発が進み、これらの植物由来の素材は、化石資源に依存しない持続可能な選択肢として注目されています。これらの素材は、植物生産時での光合成により、二酸化炭素の排出量を相殺する可能性があり、地球温暖化への影響を減少させることに寄与します。
また、通常廃棄される部分を活用することで、資源の有効利用を促進しています。さらに、これらの素材は化石資源と異なり再生可能であるため、有限の資源に頼らずに必要に応じて繰り返し生産することが可能です。

サステナブル素材の選び方

次にサステナブル素材の見分け方、選び方を見ていきましょう。

確かな情報を集める

広告を鵜呑みにするのではなく、信用できる企業や団体の情報を積極的に集め、自律的に判断し購入しましょう。
政府・企業のHPやニュースなどで取り組みや製品情報を意識的に集めるのもおすすめです。

認証とラベルを確認する

環境保護や社会的責任を示す認証マークやラベル(例:FSC、GOTS、フェアトレードなど)があります。
製品にこれらラベルが付帯している場合、それぞれの専門機関の基準をクリアしていることを保証するものです。
購入判断の材料として確認してみましょう。

耐久性のある製品を選ぶ

長持ちする製品を選ぶことで、廃棄物を減らし、購入頻度を下げることができます。
また帝人フロンティアの「ECOPET」のように、バージンポリエステルに遜色ない丈夫な再生素材を使った商品を選ぶことも選択肢の一つです。
しっかりした製品はたとえ高いものを選んだとしても、長い目で見た際には環境にも経済的にも優しい選択になります。

リサイクル可能な素材か確認する

使用後にリサイクル可能な素材かを確認しましょう。
リサイクルしやすいのは、たくさんの種類の素材で作られた生地より、分別工程が少なく済む単一素材の製品です。

まとめ

サステナブル素材を選ぶことは、美しく豊かな明日への一歩です。あなたの一つひとつの選択が、環境へのやさしさと、生活の質を向上させる力になります。生活に溶け込むエコな素材を選び、地球にも自分にも優しい暮らしを始めましょう。

ALL