HISTORY 25年の歴史
1995
ペットボトルリサイクルポリエステル繊維
「ECOPET®」販売開始

1996
台所用水切り袋にECOPET®採用
1999
産業資材用高強力長繊維にECOPET®採用
2000
ケミカルリサイクルを用いたECOPET PLUS®販売開始

2002
使用済みポリエステル繊維から新たなポリエステル繊維に
リサイクルする「エコサークル」(繊維to繊維)開始

2003
幟、垂れ幕に「ECOPET PLUS®」の採用始まる
企業女子制服に「ECOPET PLUS®」採用
2004
「新原料リサイクル技術」が
「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」受賞
省庁の制服のネクタイにECOPET PLUS®採用
作業衣(ユニフォーム)にECOPET PLUS®採用
2005
日本国際博覧会(愛知万博)における
警備隊、儀礼隊、清掃員、医療スタッフの制服に
ECOPET®を採用

2006
ECOPET PLUS®を使用した公式ウエアを
サッカーの日本高校選抜チームに提供
ECOPET PLUS®を使用したTシャツを
日本車椅子バスケットボール選手権大会に提供
「FIFAクラブワールドカップ ジャパン2006」で
飲料用プラスチックカップをリサイクル
2007
ECOPET PLUS®で製造する
高性能防水透湿素材「ECOSTORM®」の展開

リクルートスーツにECOPET PLUS®採用

大型音楽イベントで
PET容器(プラカップやペットボトル)をリサイクル活動を実施

食品販売店のブルゾンユニフォームにECOPET PLUS®採用
2008
愛媛県のプロスポーツチームの応援ユニフォームに
ECOPET PLUS®を使用した機能性ポロシャツ採用
「第21回東京国際映画祭」に
ECOPET PLUS®を使用したグリーンカーペットが登場
タイヤコード用途で、世界で初めて「ECOPET®」採用
高速道路料金収受員制服にECOPET PLUS®採用
カラオケ店員制服にECOPET PLUS®採用
インナーアパレルの販売員制服にECOPET PLUS®採用
スポーツ衣料でのECOPET PLUS®の採用相次ぐ
2009
スワニーアメリカコープ社が
「ECOSTORM®」を使用したスキー手袋を開発
2010
北九州市役所、防寒着にECOPET PLUS®採用
化粧品販売員制服にECOPET PLUS®採用
音楽イベント「a-nation」会場で
ペットボトルのリサイクル活動のサポート開始

2011
飛行機内ブランケットにECOPET PLUS®採用
メディカル白衣にECOPET PLUS®採用
2012
甲子園球場でのプラスチックカップの
回収・リサイクルの取り組み開始
防災用毛布にECOPET PLUS®採用
2015
中国で「ECOPET PLUS®」生産開始
2017
ECOPET®のグローバル生産体制を構築
タイ国内における環境教育の促進のため、
タイの一貫教育機関の小学部 (ACP)と
ペットボトルのリサイクル活動を展開

ガンバ大阪、FC東京と、リサイクル活動を開始
2018
「プラスチック海洋ごみ問題の解決に向けた宣言」発信
2020
ECOPET®ブランドを拡大し、
ECOPET PLUS®も含めて全てECOPET®ブランドに
- マテリアルリサイクル
- 廃プラスチック類の廃棄物を、破砕溶融などの処理を行た後に、
同様な用途の原料として再生利用すること
- ケミカルリサイクル
- 廃プラスチック類を化学的に分解することで石油原料等を得て製品原料として再利用すること