NEWS
ABOUT
ECOPET®について
高い品質でソリューションを
提供するポリエステル
ECOPET®は誕生から25年間で、衣料をはじめインテリアや自動車の内装材などの
産業資材まで幅広い場面で利用されています。
scene03 駅・電車

ECOPET®は繊維形状の自由度が高く、機能性素材としての発展性に非常に優れているため利用用途が幅広いのも魅力です。
利用例)電車のシート、駅員の制服

scene04 車

衣類に限らず、さまざまな課題やニーズに応えると共に、新規分野への取り組みも積極的に行っています。
利用例)車(内装材など)

scene07 住宅

家庭で利用される消耗品においても環境意識の高まりからECOPET®が導入されるケースが増えています。
利用例)キッチンの水切りネット、布団、クッション、ウェットティッシュ

scene08 公園

繊維の表面積を非常に大きく設計し、高い吸汗速乾性能を実現。高耐久、耐摩耗の側面も併せ持ちスポーツウェアとの相性も抜群です。
利用例)スポーツウェア 、買物袋

scene01 学校

速乾性、耐久性の特性を活かした体操服や、合成皮革を使用したランドセルなどがECOPET®から作られています。
利用例)体操服、ランドセル、カーテン、靴

scene02 工場

吸汗速乾性、軽量感、遮熱・断熱性、ドライタッチといった機能性付与も可能なため、ユニフォーム衣類の素材として最適です。
利用例)作業衣

scene05 病院

手触りがよくシワになりにくいテキスタイルもラインナップ。制電糸を使用し塵や埃の付着を低減させた機能性素材もあります。
利用例)白衣

scene06 オフィス

軽量、吸音性のある繊維の設計もでき、建材のマテリアルとしての適合性も充分です。災害を想定して難燃性を持った製品もあります。
利用例)スーツ、天井材、名刺、災害用毛布

scene09 店舗

耐候性、撥水性、高耐色性生地が必要となる屋外の製品にもECOPET®が使われる場面は少なくありません。
利用例)のぼり旗、テーブルクロス、災害用毛布

25th
MOVIE
リサイクルポリエステル繊維・製品ブランド ECOPET®
FLOW
リサイクル工程
ペットボトルと衣料品が
新しい繊維へと生まれ変わる。
ECOPET®は使用済みのペットボトルや衣料品、繊維くずを原料としています。
そして、帝人フロンティアの様々な技術によって、必要な物へと生まれ変わります。
-
不要なペットボトルや
衣料品、繊維くず -
リサイクル
-
原糸・原綿

achievement
採用実績
Technology
history
environment
