3Rとは?サステナブルな未来への第一歩! 実践して環境問題を軽減しよう!

3R

私たちは生活の中で多くのごみを排出しています。しかし、ごみは運搬、焼却処分などの段階で多くの二酸化炭素を排出しますし、流出すれば環境や生態系に影響を与えるもの。そのような中、ごみ問題を解決する方法の1つとして、「3R(スリーアール)」という取り組みがあります。
この記事では「3R」について詳しく解説した後、私たちにできる具体的な行動を紹介しています。

3R(スリーアール)って?

3Rは昔からある取り組みですが、意外と具体的な内容を知らない人も多いはず。まずは3つのRについて、それぞれ解説します。

リデュース(Reduce)

リデュースとは「減らす」の意味を持ち、ごみの元になるモノ自体を減らす取り組みです。

ワンウェイで廃棄する容器、梱包資材を買わないようにし、長く使えるアイテムをお手入れや修理しながら大切に使います。 何度も同じような商品を買わなくなるため、お財布にもやさしい取り組みです。

リユース(Reuse)

「再使用」の意味であるリユースとは、不要になったものでも廃棄せずに繰り返し使う取り組みです。

一旦は役割を終えた製品だとしても、別の用途で何度でも使える可能性があります。例えば、布製品などは製品の一部を切り取って別のものに加工し直すこともできるでしょう。また、不用品をフリマアプリやリサイクルショップへ持ち込めば、必要としている人の元に届けられますよ。

リサイクル(Recycle)

リサイクルとは「再生利用」の意味で、不要になったものをごみとして排出するのではなく、原材料やエネルギー源として有効利用する方法です。

大きく「マテリアルリサイクル」「ケミカルリサイクル」の2種類にわけることができます。具体的なリサイクルの方法は以下のコラムでも詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。

日常に3Rを取り入れる

3Rを実践していくために、日常のどのようなシーンで取り入れたら良いのでしょうか。具体的な3Rの取り組み事例を3つピックアップしてみました。

買い物にはマイバッグを持参する

買い物をしたときにレジ袋をもらったり、購入したりする機会は多いはず。しかし、このレジ袋にも新たな資源が消費されているのです。何度も使えるマイバッグを持参してレジ袋を使わないようにすれば、無駄な資源を消費せずに済みます。

また、マイバッグはレジ袋などと異なり、デザイン性のあるアイテムが多いです。資源消費の抑制に貢献するだけではなく、ファッション性で自分らしさを表現するツールにもなりますよ。

詰め替え用の製品を選ぶ

シャンプーや洗剤をいれる容器も使い終わってしまえば、ごみとして排出されてしまいます。日常的に使う製品だからこそ、ごみを減らすアクションをしたいもの。

簡易包装された詰め替え用の製品も販売されているため、積極的に利用してみてはいかがでしょうか。詰め替え用製品を選ぶことは、リデュースにもリユースにもつながるアクションです。

ごみを適切に分別してリサイクルに貢献する

ごみのリサイクル作業は主に企業や自治体が実施するため、私たち消費者が関わることは少ないと思いがちです。

しかし、リサイクルの前段階となる「ごみの分別」に力をいれることも大切です。住んでいる町のゴミ分別ルールにしたがうようにしましょう。

まとめ

地球の環境問題に対して、私たち一人ひとりがすぐに行動を起こすことが求められています。日常の中で簡単に実践できる3Rを心がけることも大切な取り組みです。

処分されるごみを減らし、資源を有効活用することでサステナブルな未来につながります。マイバッグを持参する、シャンプーは詰め替え用を利用する、分別してリサイクルに出す……など、できることから始めてみませんか。

ALL